MUJINTO cinema CAMP 全員がスタッフという完全 DIY シネマキャンプフェス『MUJINTO cinema CAMP』は、「提供する側と提供される側という概念を少しでも少なく」をテーマに2015年よりス…
全員がスタッフ!完全DIY型キャンプフェス2022

MUJINTO cinema CAMP 全員がスタッフという完全 DIY シネマキャンプフェス『MUJINTO cinema CAMP』は、「提供する側と提供される側という概念を少しでも少なく」をテーマに2015年よりス…
奄美大島の無人島を貸し切って5組限定のサウナ体験、クルージング、ヨガを行う贅沢な2泊3日ツアーに参加してみませんか?2021年9月4〜6日で開催されます。 サウナの開放感×南国の絶景 サウナの後、コバルトブルーの透き通る…
奄美群島のうちの一つ、マニアックな離島である加計呂麻島は、毎年7月に日本最大級のシーカヤックイベント「奄美シーカヤックマラソン in 加計呂麻大会」が開催されます。 奄美シーカヤックマラソンのコース紹介 加計呂麻島へ渡り…
今日は、牛の競りを見てきました。徳之島で知り合った人が持っている牛を競りにかけると聞きつけて牛小屋から競り会場へ移動するところも見学! 子牛で可愛いのですが、それでも300㎏近くあるので、かなり力づくで連れて行きます。&…
2019年5月11日宮古島のトゥリバーで宮古ロックフェス「MIYAKO ISLAND ROCK FESTIVAL 2019~SAVE THE SEA, SAVE THE SKY~海に優しく、空に優しい、南の島のロックフェ…
宮古島の奇祭「パーントゥ」ってなに?? 「パーントゥ」とは、1993年に重要無形民俗文化財に指定されている宮古島で行われる悪霊払いの伝統行事で、宮古島の泥祭りです。2018年には、「来訪神:仮面・仮装の神々」の一つとして…
与那国島国際カジキ釣り大会 与那国島では、カジキが有名で、毎年7月にカジキ釣り大会が行われます。主にクロカジキが取れるのですが、カジキは、体長4m・重さ500kgにもなる大型魚です。 カジキ釣り大会の時には、釣りだけでな…
「群来」という言葉を聞いたことがありますか? 利尻島では、2020年は、4月12日にニシン群来が発生しました。 「ぐんらい」? どうせ たくさんの群れが来たんでしょー と思った方、一旦謝りましょう。 「群来」は実は、「く…
2017年1月、秋田県のナマハゲなど、10件の奇祭が、「来訪神:仮面・仮装の神々」としてユネスコの無形文化遺産に登録されましたが、登録されたお祭りのうち、鹿児島の離島のお祭り3件とその周辺の離島の奇祭も合わせてご紹介しま…
北海道の離島、利尻島では、毎年10月にサケ釣り大会が開催されます。サケを釣るなんて経験は、北海道でしかできないと思うので、とても貴重な経験になりますね! サケはどうやったら釣れる!? サケは、日本国内で最大級の遡上魚です…