平家ゆかりの離島・安芸の宮島

PR

広島県廿日市市の沖合に浮かぶ宮島は、平清盛が信仰した海に浮かぶ鳥居がある厳島神社で有名です。

宮島は、弥山を中心に秋には紅葉する山容を背景として、海上に鮮やかな朱塗りの社殿群が展開する世界でも例を見ない大きな構想の下に独特の景観を作り出しています。

目次

宮古島へのアクセス方法

https://www.instagram.com/p/CWX95J0PEpj/

宮島へは、JR宮島口駅の目の前にある宮島口からフェリーに乗り込み、10分で宮島桟橋に到着します。約15分間隔でJR西日本宮島フェリーと宮島松大汽船が運行しています。

運賃 片道 大人180円、小人90円

  • JR西日本宮島フェリー 電話:0829-56-2045
  • 宮島松大汽船 電話:0829-44-2171
https://www.city.hatsukaichi.hiroshima.jp/site/kanko/52568.html

宮島口駅までは、広島駅からJRだと約30分、路面電車だと約1時間程度です。

宮島へのフェリー待ちの間に行きたい「etto」

宮島口駅の旅客ターミナルの隣に、「etto」という商業施設ができました。広島つけ麺や牡蠣などの広島・瀬戸内のローカルグルメやスイーツなどが味わえる飲食店やここでしか買えないみやげ・雑貨などのショップばかりで、ここで広島土産を買うのもおすすめです。

https://etto-hiroden.com/#concept

公式HPで「etto」をチェックする

宮古島の観光スポット

宮古島のおすすめ観光スポット①厳島神社
https://www.instagram.com/p/CWYPbCQBOp2/

厳島神社は、推古天皇即位の年(593年)に創建され、1146年に安芸守となった平清盛公が篤く信仰し、1168年に寝殿造りを模した現在の規模に造営されました。平家一門の氏神として崇敬され、貴重な美術工芸品や舞楽等第一級の平安文化が今に伝えられています。原生林の深い翠を背景に丹塗りの社殿が蒼い海に佇む景観は他に類が無く、1996年に世界文化遺産に登録されました。

度重なる再建にも関わらず、平安時代創建当初の寝殿造の面影が残り、山と海との境界を利用するという個性的で、古い形態の社殿群を知る上で重要な見本です。

嚴島神社の社殿群は、自然を崇拝して山などをご神体として祀り、遙拝所をその麓に配置した日本における社殿建築の発展の一般的な形式の一つです。周囲の環境と一環になった建造物群の景観は、その後の日本人の美意識の一基準となった作品であり、日本に現存する社殿群の中でも唯一無二のものです。日本の風土に根ざした宗教である神道の施設であり、仏教との混交と分離の歴史を示す文化遺産として、日本の宗教空間の特質を理解する上で重要な根拠となるもので、日本人の精神文化を理解する上で重要な資産となっています。

宮古島のおすすめ観光スポット②厳島神社五重塔
https://www.instagram.com/p/CRoeHcPK4jt/

応永14年(1407年)に建立された塔で、和様唐様折衷の造りになっています。現在は国の重要文化財に指定されており中に入って観覧することはできませんが、内陣の天井には龍が、外陣の天井には葡萄唐草の模様が描かれているそう。壁には極彩色の鳳凰が描かれているなど、絢爛豪華な様相。鮮やかな赤色の塔は厳島神社の朱色とよく合っています。本殿から少し離れた小高い丘の上に建っており、この場所は厳島の戦いで毛利元就に対する陶軍が陣を置いた場所と伝えられています。

宮古島のおすすめ観光スポット③豊国神社(千畳閣)

秀吉の命により天正15年(1587年)に建立された大経堂。島内随一の大きさで、畳857枚分の広さであることから千畳閣と呼ばれています。実は秀吉の急死により工事は中断され、一部の天井や板壁がなく、完成することなく未完のまま現在に至っています。明治に入ってから仏像は大願時に遷され、現在は秀吉公と加藤清正を祀る豊国神社になりました。桃山時代の文化や秀吉の権勢が感じられる木造建築物で、国の重要文化財に指定されています。

電話番号:0829-44-2020

営業時間:8:30~16:00

境外摂末社 嚴島神社【公式サイト】国宝・世界文化遺産

宮古島のおすすめ観光スポット④紅葉谷公園

紅葉谷公園は、嚴島神社から徒歩5分、瀰山原始林(みせんげんしりん)の麓にあります。紅葉谷公園には約700本のモミジがあり、種類はイロハカエデが約560本ともっとも多く、オオモミジ約100本・その他ウリハダカエデやヤマモミジ等が約40本植えられています。

春から夏にかけては緑が清々しく、11月中旬から下旬にかけては紅葉が綺麗です。

宮古島のおすすめ観光スポット⑤大聖院

厳島神社の裏手に位置し、別当寺として知られる大聖院は、広島、宮島で最古の歴史を持つ寺院です。毎年8月10日には、1日お参りするだけで四万八千日分の功徳が積めるという、四万八千日功徳日観音大祭が行われます。観音大祭の縁日では、名物のみたらし団子などが並びます。

https://www.instagram.com/p/CWXjq8XPr7r/

五百羅漢庭園は、大聖院の摩尼車がある石段の横にある大量の石仏の庭園で、無数の羅漢が、石段にずらりと並んでいます。お釈迦様の死後、100年後、弟子の代表者が一箇所で集まって、御釈迦様の教えを付き合わせて修正して唱和しました。その時に集まったのが500人であったことから、五百羅漢とか五百阿羅漢と言われています。色とりどりの帽子は、お寺の信徒が編んでくれたものです。

宮古島のおすすめ観光スポット⑥弥山
https://www.instagram.com/p/CWnESQ5vp_c/

宮島は島全体が「神の島」として信仰の対象になっていますが、なかでも弥山は島内随一のパワースポットとして有名です。山頂へは宮島ロープウエーと徒歩で行くことができますが、弘法大師・空海が修行したと伝えられているとおり山頂までの道はかなり険しいので、ロープウエーだけで往復できる獅子岩駅まで行くのも良いでしょう。厳島神社からロープウエー乗り場の紅葉谷駅まで徒歩で約15分ですが、厳島神社裏手から5分ほど歩いた先にあるホテル岩惣(いわそう)の前に紅葉谷駅までの無料送迎バス乗り場があり、1時間に3本程度運行しています。乗り場や運行時間などは公式HPに記載されています。

紅葉谷駅でロープウェイに乗り、1度の乗り換えると獅子岩駅へ到着します。弥山の美しい自然や瀬戸内海に浮かぶ小島などが見られる約15分の空の散歩を楽しんでください。

https://www.instagram.com/p/CIGFZ_FgTsa/

豊かな自然と巨石が点在している神秘的な霊峰・弥山の中腹にあるロープウエーの終着が獅子岩駅です。駅を出るとすぐに獅子岩展望台があり、厳島海峡や大奈佐美島、江田島、能美島など、安芸灘に浮かぶ島々を一望することができます。不思議な景観を作り出している周辺の巨岩は花崗岩で、宮島全土に見られるものです。ここからさらに1kmほど歩いたところが弥山展望台(弥山山頂)になります。アップダウンのある登山道を片道約30分歩くルートなので、普段運動不足の方にはちょっと厳しいかも。山頂にトイレはありますが売店などはありませんので、行かれる方は服装や飲み水など、登山の準備をしてから行くようにしてください。

2014年に山頂展望台がリニューアルされ、3階の屋上展望台からの景色は、視界を遮るものがなく360°のパノラマが広がっています。

電話番号:0829-44-0880

料金:大人/往復1,800円、片道1,000円 小人(小学生)/往復900円、片道500円

展望台開所時間:10:00〜16:00

宮島ロープウェー | 宮島・弥山・日本三景・世界文化遺産/広島観光開発株式会社

宮古島のおすすめ観光スポット⑦表参道商店街(清盛通り)
https://www.instagram.com/p/B2alx-fAr5b/

宮島で一番賑やかな表参道商店街で、フェリーまでの時間を過ごすのがおすすめです。宮島の名物や伝統工芸品などがずらりと軒を連ねており、ショッピングや食べ歩きが楽しいエリアです。牡蠣や穴子の専門店はもちろん、広島名物のもみじまんじゅうも本土ではあまり見ないフレーバーがあり、特製の衣を付けて高温でサクッと揚げた揚げもみじなど、歩いているだけでわくわくすること間違いなしです。木工細工で有名な宮島のお土産には、しゃもじやお箸などが人気。商店街の中央には長さ7.7m、最大幅2.7m、重さ2.5tの大杓子が展示されており、商店街のシンボルとして人気を集めています。人気店は行列していることもあるので、フェリーの時間にはくれぐれもご注意ください。

宮古島のおすすめグルメ

宮古島のおすすめグルメ①もみじ饅頭
https://www.instagram.com/p/CWX6RbtBYps/

もみじ饅頭は、宮島のお土産として有名ですが、もみじ饅頭をアレンジした「揚げもみじ饅頭」と「モミトッツォ」は、宮島でしか食べることができません。

「揚げもみじ饅頭」は、その名の通り、もみじ饅頭を揚げた物で、外がカリカリで中がふわふわのもみじ饅頭は、これまで知っていた味とは一味違って面白いです。「揚げもみじ饅頭」は、元々は、毎日作るもみじ饅頭の製造段階で多少出来栄えの良くないものなどをなんとか美味しく食べることが出来ないかと考え生み出されたそうです。

「モミトッツォ」は、パンに惜しみなく生クリームを挟んだマリトッツォというイタリアの伝統的なお菓子を真似して、パンの代わりにもみじ饅頭を使った最近できたニュースイーツです。皮はミックスベリー味で、中にはたっぷりの生クリームが挟まれていて、写真映えもする可愛いスイーツと話題です。

「揚げもみじ饅頭」と「モミトッツォ」が食べられるお店①「紅葉堂」

「揚げもみじ饅頭」を考案した紅葉堂の「揚げもみじ」は、ふわふわの生地が揚げることによって外がカリカリになり、絶品です。もみじ饅頭にクリームをたくさん挟んだマリトッツォならぬ「モミトッツォ」と「揚げもみじ」は、商品登録されているので、ともに紅葉堂でしか食べることができません。宮島内に本店と弐番館があり、広島駅内でも食べることができます。こしあん、クリーム、チーズの3種のほか、最近新しく加わった瀬戸内レモン・レアチーズもあり、揚げたての温かい揚げもみじ饅頭と冷たいソフトクリームを合わせた「揚げもみソフト」もおすすめです。

https://momijido.shop-pro.jp/?pid=128602841

「もみじ饅頭手焼き体験」ができるお店

https://momiji-yamadaya.co.jp/activity/

もみじ饅頭は、元々手焼きで作られていたのですが、「やまだ屋」では、もみじ饅頭の手焼き体験をすることができます。自分で焼いた出来立てのあつあつ、サクサクなもみじ饅頭を食べてみませんか?

宮古島のおすすめグルメ②牡蠣

広島の南に広がる瀬戸内海では、牡蠣の養殖が盛んで、新鮮な牡蠣を宮島でも食べることができます。

牡蠣屋

ミシュラン掲載店で、宮島産の牡蠣をふんだんに使ったお料理と牡蠣料理に合うワインを用意されてます。焼き牡蠣に合うワイン、生牡蠣に合うワイン、そのマリアージュに舌鼓を打つこと間違いなしです。この料理を食べるためだけに宮島に宿泊する価値がある!ランチ時の「焼きがき」「かきフライ」「牡蠣屋のオイル漬け」「かきめし」「牡蠣の赤出汁」「牡蠣屋の佃煮」という複数の料理を一つにまとめたお得な牡蠣定食もおすすめです。

②牡蠣祝

https://www.instagram.com/p/CWYAd8vvBKs/

牡蠣祝は、「牡蠣屋のオイル漬け」のコンセプトショップです。島民しか通ることがない小高い丘の上に建つ古民家を改装した建物で、店内のテラスからは宮島の町並みと大野瀬戸を一望できる絶景が広がり、世界絶景レストランにも選ばれました。瀬戸内レモンなどの宮島の食材をふんだんに使用したケーキとワインをゆっくりと楽しむことができます。五重塔、千畳閣を目前に非日常的な空間で、ゆっくりと牡蠣屋が提供する商品を吟味、購入できます。

牡蠣祝、牡蠣屋が販売している商品は、全て宮島で製造されたものです。牡蠣屋の職人が一つ一つ手作りし、味付けからパッケージまでの全ての行程を宮島で行っています。「MADE IN 宮島」というこだわりも持っています。

https://tabelog.com/hiroshima/A3402/A340202/34020139/

宮島のおすすめグルメ③穴子

①宮島うえの あなごはん

https://www.instagram.com/p/CVH2ePrP1Zw/

宮島の魅力の1つがあなごめし。昔から宮島近海では穴子が多く獲れたそうで、上野家の10代目当主がその穴子を使って駅弁を作ろうとしたのが「あなごめし」の始まりと言われています。その味はふっくらと柔らかく上品。あっさりとした身に濃厚な甘辛いタレがよく合います。お店はJR宮島口の改札口を出てフェリー乗り場への地下通路を渡り、上に上がってすぐのところにあります。あなごめしが食べられるお店は、うえのの他にも宮島口フェリー乗り場周辺やフェリーで渡った宮島側にもたくさんありますが、昼時はとても混み合うため、できれば少し時間をずらして行きたいところです。

住所広島県廿日市市宮島口1-5-11
電話番号0829-56-0006
営業時間10:00~19:00(ランチ後15:00までは弁当の受け渡しのみ)
弁当の受け渡し9:00~19:00(水曜~18:00) 
定休日なし(水曜は弁当販売のみ)※売り切れ次第終了

あなごめしうえの | ホームページ

宮島のおすすめグルメ④汐まち寿司つるみ

味だけでなく、見た目にもこだわったとっても美味しいお寿司屋さんです。名物の牡蠣や穴子のランチもやっています。

住所〒739-0532  広島県廿日市市宮島町73-2
営業時間ランチ 11:30~15:00(L.O.14:30)
ディナー 17:00~21:00(L.O.20:00)
定休日水曜日(水曜日が祝日の場合は木曜日が休み)
電話番号050-5488-7113

ぐるなびで「汐まち寿司つるみ」のネット予約をする

宮島のおすすめグルメ⑤おしゃれカフェ

①喫茶しま

「喫茶しま」は、50年の老舗の喫茶店で、表参道商店街にありアクセスもしやすいです。手作りの焼きたてパン、焼き菓子、先代から引き継いだ伝統のコーヒーに、サンドイッチなどメニューも充実しており、宮島産の蜂蜜を遣ったスイーツもあります。米原涼子が出ている旅番組「旅色」でも紹介されました。

https://kissa-shima.com/#top

おすすめは、店内で一つ一つ手作りされている「シトロン」!宮島で採取された自然の花々の香り豊かな蜂蜜と、瀬戸内海の日差しをたっぷり浴びて育った瀬戸内レモンの二つの美味しさを一つのケーキで味合うことができます。

住所〒739-0588 広島県廿日市市宮島町588(地図を印刷
電話番号0829-44-2672
営業時間8:30~17:00
定休日水曜日

②遊鹿里茶屋 (ゆかりちゃや)

遊鹿里茶屋 は、厳島神社を抜けて大聖院や宮島水族館に向かう途中にあり、白い塀に「cafeと氷」の文字が目印の古民家カフェです。立派な日本風の中庭を眺めながらコーヒーやお抹茶、かき氷などを楽しむことができます。

住所〒739-0588 広島県廿日市市 宮島町260
電話番号0829-44-2183
営業時間11:00~17:00
定休日水曜日・木曜日(加えて不定休)

GEBURA

https://www.instagram.com/p/CWXSPvDvM3S/

GEBURAは、2020年に表参道に新しくオープンしたお洒落なBarです。宮島にある牡蠣専門店の「牡蠣屋」さんがプロデュースした約20種類のオリジナルカクテルや日本酒、こだわりのウイスキーを味わえます。

Barには珍しく、「おかわり」制度があり、同じカップでどのカクテルでも200円でおかわりできて、とってもお得です。みんなで回し飲みなどはできないルールですが、ちょっと何杯か飲みたいな、というときにはぜひ訪れたいお店です。

住所広島県廿日市市宮島町528-3 GoogleMAP
営業時間10:30-18:00 (Last call 17:30) 
定休日不定休
電話番号0829-44-2747

食べログで「GEBURA」をチェックする

④塔之岡茶屋 

https://www.instagram.com/p/CWXRMDRhKNe/

塔之岡茶屋で食べることのできる「太閤力餅」は、お団子サイズにしたきな粉餅のようなお菓子で、上には砂糖が乗っています。千畳閣建設時に労働者を労うために貴重な砂糖を使って作られた、という逸話が残っています。

住所広島県廿日市市宮島大町419
営業時間10:00~17:00
定休日不定休
電話番号0829-44-2455

PR