「死ぬことが違法!?」復活したクレイジージャーニーで紹介された世界最北の町「スヴァールバル諸島」

PR

目次

スヴァールバルでは「死ぬことが違法!?」の真相は!?

1918から1919年にかけて全世界的にスペインかぜ(インフルエンザ)が大流行しました。感染者5億人、死者5,000万~1億人と言われています。ロングイェールビーンでもスペインかぜが流行りましたが、極寒のため、土葬された死体の中でウイルスが生き続けたそうです。このことから、パンデミックを引き起こすウイルスを後世に残さないよう、この地では死ぬことが違法であるとネット上で言われるようになりました。

①亡くなってもスヴァールバル諸島で土葬することができない

これは、スヴァールバル諸島独特の気候にも関連しています。厳しい寒さの影響で、土葬しても遺体が分解されない、あるいは腐敗しにくいことから、感染症などのウイルスが死体の中でも残り、再感染することを恐れた政府は土葬を許可しないことを決めました。火葬場が存在しないスヴァールバル諸島では、ノルウェー本土にて火葬された後、スヴァールバル諸島で埋葬されます。

②スヴァールバル諸島の医療事情

スヴァールバル諸島には病院が1つしかなく、1人の医師と数人の看護師しかいないと現地の方から聞きました。出産の際には、医療機器などが十分ではないことから、ノルウェー本土で出産するのが普通とのこと。

出産以外も同様に、スヴァールバル諸島で対応できない場合は、ノルウェー本土の病院にて対応しています。

このような事情もあり、死を迎える時はスヴァールバル諸島ではなく必然的にノルウェー本土で迎える場合が多いように思いました。
これら2つの事実から、死ぬことが違法であるという間違った事実に繋がってしまったのではないかと推測します。死ぬことが違法ではなく、複数の事情のためノルウェー本土で死を迎えるケースが多く、火葬された後にスヴァールバル諸島で埋葬されたいケースが少ないのではないでしょうか。

「ニートも違法」ですが、仕事がなければ、ここに住むことはできません。失業者はすぐに強制送還されます。但し、退職者や職に就いていない人は、自分自身をサポートするのに十分な手段があることを証明できれば退去を免れますので、お金をたくさん持っているニートに限り、違法にはならないようです。

【参考】

Is It Illegal to Die in Longyearbyen, Norway?

A Harsh Climate Calls for Banishment of the Needy

日本人なら簡単に永住&商売をすることができる

日本は、スヴァールバル条約の加盟国の1つです。条約加盟国の国民はビザ査証なしでスヴァールバル諸島に住むことができ、商売をしたり、バイトをすることが可能です。スーパーマーケットの前では子供達が露店を開いていました。

①スヴァールバル諸島での永住について

条約加盟国民であればノルウェー国民と同じ平等な居住権を有しているので、ビザなしで永住することができます。しかし、冬の寒さが非常に厳しいので長期的に住む人は少なく、平均すると約4年でこの土地を離れてしまうそうです。ノルウェー本土と比べると収入が低くなる傾向があり、「お金を稼ぐ事以外の魅力を感じる」や「ノルウェー本土と比べて様々なことが整備されていないので、やりがいがある」等の理由を持つ人々が、ここの生活に向いているようです。

②スヴァールバル諸島での商売について

こちらも永住同様、条約加盟国民の日本人は労働許可証なしで、レストランなどをオープンすることができます。スヴァールバル諸島でビジネスを始めるにあたって1番難しいのは、場所の確保。ロングイェールビーンでビジネスをするエリアは、想像以上に限られているそうです。

求人は、Facebooknav.noのサイトで探すことができます。なかなか出ませんが、短期間のバイト募集もあるそうです。以前募集していた「迫り来るホッキョクグマを発見したら周囲に知らせる監視員のバイト」なんて、タイミングが合えばチャレンジしてみたいですね。

スヴァールバル諸島で生活するにあたって直面する最大の課題は、厳しい気候に適応することです。「島の真の住民であるホッキョクグマの単なるゲスト」、つまりスヴァールバル諸島の住民になりたいなら、スヴァールバル諸島の役所にお問い合わせください。親切な人間が対応してくれますよ。

次のページでは、スヴァールバルで出会った「世界最北の〇〇」を紹介します。

PR