離島に住んでいる高齢者は、昔から島に住み続けている人が多く、思い入れがあり、知り合いが多い場所で最期までいたい、と願っている人が大半です。 しかし、離島には、十分な医療が整っているとはいえず、医療体制に不安を感じている人…
離島のデイサービスで働く看護師④ゼロから作る個別機能訓練

離島に住んでいる高齢者は、昔から島に住み続けている人が多く、思い入れがあり、知り合いが多い場所で最期までいたい、と願っている人が大半です。 しかし、離島には、十分な医療が整っているとはいえず、医療体制に不安を感じている人…
離島は、人口が少なく、狭いので、買い物や散歩に出かけたら利用者の人とばったり出会ったり、知り合いの親戚が利用者さんである、なんてことがざらにあります。 どこそこに住んでいるや、買い物に行ったなどのプライベートはあまり守ら…
世界中で猛威を奮っている新型コロナウイルス。どこの医療施設でもこれまでとは異なる対応が求められています。新型コロナウイルスがどのようなウイルスなのかもよくわからないまま、誰も正解がわからないまま、手探り状態でとにかく対策…
海なし県の地元で実家から電車で40分、自転車なら30分の奇妙な立地の県立医科大学に4年間通い、卒業してからは都会の地域支援医療病院に入職しました。 その病院のHCUで1年8ヶ月働き、職場環境に耐えられず退職。それからは鹿…