ジブリの世界に入り込める「友ヶ島」

PR

和歌山県の西沖にある友ヶ島は、瀬戸内海国立公園の一部で、地ノ島、神島、沖ノ島、虎島の4つの無人島からなっています。上陸できるのは、沖ノ島島のみです。沖ノ島には、砲台などの戦跡が残されており、戦跡マニアに人気ですが、建物の様子などがまるでジブリの「天空の城ラピュタ」のラピュタに似ているとのことから、ジブリファンが一度は訪れたいスポットとしても有名です。

https://www.instagram.com/p/CWvBKMOFUHR/

残されている砲台は、明治時代の大日本帝国陸軍が外国艦隊の大阪湾への進入を防ぐ目的で、沖ノ島内5箇所と虎島に造ったものです。第二次世界大戦までは要塞施設として一般人の立入は禁止され、第二次世界大戦中は約600名が駐屯していたと言われています。島内の遊歩道に道幅の広い部分が多いのは、砲台などへ通じる軍用道路として開削されたためです。

第二次世界大戦は航空戦主体となり、対艦用に造られた砲台は使用されることのないまま終戦を迎えました。戦後は友ヶ島全体が瀬戸内海国立公園に指定された為、軍事施設跡が比較的良好な状態で残っており、2003年には土木学会選奨土木遺産に選ばれています。

目次

友ヶ島へのアクセス方法

友ヶ島へは、和歌山県の加太というところからフェリーが出ています。3〜11月は夏季運行、12月〜2月は冬季運行で、冬は土日祝日しか運行しないので注意が必要です。大人は往復2200円で、子どもは半額の1100円です。

https://tomogashimakisen.com/main/運航時刻

友ヶ島の観光スポット

https://www.wakayamakanko.com/sightseeing/nature2.html

唯一一般人が渡ることができる沖ノ島には、要塞時代を偲ばせる砲台跡が点在しており、ハイキングコースになっています。純白の姿がコバルトブルーの海に見事に映える洋式灯台、第2砲台跡をはじめ、展望台、第3砲台跡、桟橋をめぐって約2時間30分です。廃墟好きやアニメファンから人気です。

また、豊かな自然も魅力のひとつで、キャンプや釣りなどのアウトドアを楽しむこともできます。秋になると暑さが落ち着き、ハイキングがしやすくなります。
島内中央部の深蛇地では、湿地帯植物が群生しており、約400種もの植物を見ることができます。古い歴史をもつこの島は、役の行者に始まる修験道にまつわる史跡や行場も現存します。

友ヶ島の観光スポット①第3砲台跡

友ヶ島の写真といえばここ!!島内に残されている五箇所の砲台跡の中でも最大規模の砲台跡です。

友ヶ島の観光スポット②第2砲台跡
https://www.instagram.com/p/CRudvhms3w3/

米軍による爆破と長年の波による風化等による危険のため、柵より先は立ち入り禁止ですが、海岸線と一緒に砲台が見られる人気のポイントです。

友ヶ島の観光スポット③友ヶ島灯台
https://www.instagram.com/p/CYc7Y6dvJAt/

海面から60mの高さに立つ高さ12m、直径4.5mの白亜の灯台は、1872年に瀬戸内海原産の花崗岩を使って建てられました。英国人ヘンリー・リチャード・ブラントンが設計し、日本で7番目に作られた洋式灯台です。190万カンデラで、38km先までとどき、室戸岬灯台とともに全国2位の明るさを誇っています。

友ヶ島の観光スポット④子午線広場
https://www.instagram.com/p/CVxBt3GB9pJ/

友ヶ島灯台の西側にある広場で、日本標準子午線が通る広場で、モニュメントもあります。

友ヶ島の観光スポット⑤孝助松海岸

孝助松は、船が難破したが親孝行の男が一人だけこの松の木にひっかかって助かったという言い伝えのある松の木で、海岸に生えています。ここは海からの風が強く、付近に生えている樹木は一方向に曲がっています。また、ここの広場ではキャンプができます。

友ヶ島の観光スポット⑥タカノス山展望台

紀淡海峡を見下ろせる展望台です。石だらけの上り道なので、少し気合が必要ですが、たどり着けば、四国、六甲、和泉葛城方面の山々がはるか見渡せます。

友ヶ島の観光スポット⑦野奈浦海岸
https://www.instagram.com/p/CVxBt3GB9pJ/

友ヶ島の玄関口で、桟橋前には芝生が広がり、太い黒松が立ち並んでいます。流木で作られたブランコがなんともフォトジェニックです。

友ヶ島のパンフレットのPDFはこちら

PR