離島で和食を学ぶ!島食の寺子屋

PR

目次

さらなる高みを目指している料理人へ

f:id:activegirlmax0:20200218080852j:plain
https://www.oki-ama.com/food

離島で集中して、和食を学ぶことのできる場所があります。

料理人になろうと思えば、何年も下積みの修行をして、という流れが多いですが、その内の1年間を島食の寺子屋で過ごすことで、和食の料理人の原点を身につけることができます。

島食の寺子屋のコンセプト

f:id:activegirlmax0:20200218081048j:plain
https://washoku-terakoya.com/#about

自然から頂いたもので「その日を形にする」というコンセプトがあります。離島ならではの豊かな自然の中から採れた新鮮な食材を使った四季に従った日本食を学ぶことができます。

毎日決められたメニューではなく、その日に採れた食材を使って、何ができるか、この食材をどう活かすのが一番いいのか、その点を考えることができる料理人に成長することができます。

離島で学ぶことのメリット

f:id:activegirlmax0:20200218081114j:plain
https://washoku-terakoya.com/#about

島食の寺子屋は、島根県の海士町の中之島という離島にあります。海士島は、古くは後鳥羽上皇が御配流された島としても知られています。一周89kmという小さな島で、人口は2000人程度です。海士島の水「天川の水」は、名水百選にも選ばれており、水にも豊かな島です。

海士島には、山も海もあり、山料理も海鮮料理も学ぶことができます。また、その島で採れた食材で地産地消の和食を学ぶことができます。

島食の寺子屋の実習コース

島食の寺子屋で用意されている実習コースは1年間のコースが基本です。四季を通した日本食を学ぶことができます。

1年間のコースを検討している人のために2泊3日の短期体験コースもあります。短期体験コースで、島の雰囲気を感じておくといいでしょう。

また、資金がないという人のために、働きながら学ぶことができるコースもあります。働きながらの勉強になるので、ハードな日々になるかと思いますが、熱意のある人にはおすすめです。

さらに、実習費減免の制度もあり、島食の寺子屋で1年間学んだ後、海士島内の日本料理店で2年間勤務する場合、実習費用が免除され、家賃のみの負担になります。

また、不定期に「盛り付け講座」などが開催されることもあります。 

①四季を通して学ぶ1年間コース  

和食に欠かせない四季の意識。初心者は基礎からしっかりと四季の料理を学びます。経験者であれば、365日のメニューを考案できるように取り組めます。月10万円(専用家賃3万円/月)

②短期体験コース(2泊3日)

1年間コースへの申し込みを検討している人におすすめのコースです。漁港での仕入れに始まり、その日に仕入れた食材を使っての実習コースです。7000円/日(宿泊費12800円)

③働きながらコース

資金がない人のために用意されたコースです。島内のホテルや生産現場で働きながら、島食の寺子屋に通うことができます。期間は2週間からです。

実際に働くことのできる日本料理屋

海士町内だけでなく、東京や京都の一流日本料理店が卒業後の進路として用意されています。

離島キッチン海士

f:id:activegirlmax0:20200218074341j:plain
http://ritokitchen.com/shop/ama/

島食の寺子屋の実践研修の場として使われている場所で、365日のお品書きを実践しています。お米を炊く仕込み水まで全ての食材を海士島で揃えた海士島にこだわった日本料理屋さんです。卒業後は、ここで、海士町の季節を伝えられる料理長として活躍できます。

http://ritokitchen.com/shop/ama/

マリンポートホテル海士

海士島にあるホテルで、地産地消にこだわった懐石料理を提供しています。ホテルにはスタッフが大勢おり、釣りが趣味の人や畑で野菜を作っているスタッフもいるため、仲良くなったら休日も充実するはずです。

f:id:activegirlmax0:20200218080502j:plain
https://www.oki-ama.com

https://www.oki-ama.com

日本料理 しち十二候

f:id:activegirlmax0:20200218075920j:plain
https://www.72kou.jp/marunouchi/

島食の寺子屋の発案者である、斎藤章雄氏が経営する東京ステーションホテルの地下にある日本料理店です。

店名の示すように、移りゆく日本の季節、72の候に合わせて日本全国から取り寄せた食材や食品を用い、伝統的な会席スタイルです。ルーツである島根県の隠岐牛をメインに肉料理を扱っています。

日本酒だけでなく国産ワインもあり、ワインの勉強にもなります。部屋の色や器にもこだわり、全てが成長の糧になるはずです。

京・宇治 抹茶料理 辰巳屋

f:id:activegirlmax0:20200218075743j:plain
https://uji-tatsumiya.co.jp/about/index.html

大正2年から続く「抹茶を食べる」というコンセプトの抹茶を中心とした料理を提供する京都の老舗日本料理店です。京都で料理人として働きたいという夢を持っている人は多いのではないでしょうか。抹茶の風味と旬の食材を活かした京懐石料理を学ぶことができます。 

島食の寺子屋に興味を持った方は、公式URLはこちらです

PR