目次
多良間島ってどこにあるの?
多良間島は、沖縄県の宮古島の西にあり、宮古島からフェリーで2時間、飛行機だと20分ほどの場所にあります。
以前に多良間島に行った時のことも記事にまとめてあるのでそっちも見てくれたら嬉しいです♬
ピンダアース とは??
ピンダアースってなに??ってなりますよね。
わたしも何かわからず、観光職員の方に聞いてみたところ「ピンダ」とは「ヤギ」のことだそうで、そして「アース」とは「合わす」という多良間島の方言なのだそうです。つまり「ヤギの合わせ試合」ということ。なるほどねぇ。

出店もありました!

ピンダアースを観戦
2019年のピンダアースは、5/18 土曜日に開催されました。毎年5月と10月の2回行われています。今年の開催日は公式サイトで確認をお願いします。
その日はやはり宮古島から多良間島行きのフェリーへの乗船客は普段より多く、100人くらい?子ども連れが多い印象でした。フェリーはいつもは9時出港なのですが、ピンダアースの開催時間に合わせてその日は8時出港!帰りは16時出港に変更されていました。前泊港から徒歩10分弱でちょっとした広場に到着。そこが会場でした。

広場の真ん中に土俵があり、ヤギはここで戦います。
出場するヤギは10匹程度で中量級と重量級に分かれて、トーナメント形式で優勝を争います。重量級だと体重が60kgほどにもなるようです。
ヤギのドナドナw

開会式ではヤギをテーマにした歌とダンスが披露されていました

色々 技もあるようで後ろ足で立ち上がり、一気にツノを相手の脳天に振り下ろす
前立ち脳天割 という大技が見ていて一番迫力がありました。放送では、なまって「まえだつ のおてんわり」って言ってましたw

ただのツノカケ でも迫力あってかっこいい!!

カメラマンもたくさんいました

宮古島から多良間島までのフェリーの中からピンダアースの会場に着くまで、そしてピンダアースの様子も動画にまとめてみました。ちょっとした取材も動画の最後にあるので、最後まで見てみてね!