1週間の休みがないと行けない海外よりもいくのが難しいと言われる憧れの場所小笠原諸島父島のモデルプランを、父島在住の島民がご紹介します。 1日目 10:00 竹芝桟橋に集合 おがさわら丸は、東京都の竹芝港を11時に出港しま…
小笠原諸島父島在住者おすすめの小笠原大満喫のモデルプラン

1週間の休みがないと行けない海外よりもいくのが難しいと言われる憧れの場所小笠原諸島父島のモデルプランを、父島在住の島民がご紹介します。 1日目 10:00 竹芝桟橋に集合 おがさわら丸は、東京都の竹芝港を11時に出港しま…
日本には、6000を超える離島があり、世界有数の離島大国です。その内の420もの離島に人が住んでおり、それぞれの離島に日本の歴史に深く関係する過去がありました。 神話に物語る国土の成り立ち「国生み」 日本最古の歴史書と伝…
兵庫県淡路島は、兵庫県と香川県の間にある瀬戸内海に浮かぶ島です。玉ねぎや鳴門の渦潮で有名です。 そんな淡路島に大阪から神戸まで自転車で行き、一周してきました。自転車乗りの間では、淡路島一周のことを「アワイチ」と呼んでいま…
フリーダイビングとモリ突きに最適なロングフィン「SPIRRE」が日本に輸入が開始されました! 「SPIERRE」のロングフィンの特徴 「SPIERRE」は2006年に設立された南アフリカの会社で、フリーダイビングとスピア…
「石門」ってどんなところ? 石門は、小笠原諸島母島にあるトレッキングコースで、ガイドなしでは入れない「原生に近い豊かな自然が残っている」場所です。石門は、国立公園の特別保護地域、林野庁の森林生態系保護地域、東京都と小笠原…
東京から南へ1,000km、1週間に1便の船で24時間かけて遥々小笠原諸島まで、せっかく一週間の休みをとってきたのに見事台風にぶち当たってしまい、悲劇の最中にある方へ。台風直撃にあったときの小笠原での過ごし方を島民が伝授…
ボルネオ島は、グリーンランド、ニューギニア島に次ぐ世界で3番目に大きな島で、マレーシア、インドネシア、ブルネイの3国という世界でも最多の国が領有する珍しい島です。インドネシア語では「カリマンタン島」ですが、マレーシアなど…
マレー半島北部の西海岸に浮かぶペナン島は、世界遺産の街ジョージタウンや長閑なビーチがいくつもある人気のリゾートです。 またペナン島はマレーシアの中でも特に「グルメの街」として有名で、色々な美味しいローカル料理を堪能できま…